駒ヶ谷小学校からの連絡

【駒ヶ谷小】令和5年度 全国学力・学習状況調査より(分析結果)
【更新日時 2023/12/19】
【羽曳野市「授業ライブ配信」について】
標記につきまして、「誓約書を」各ご家庭より順次ご提出いただいているところです。ご協力ありがとうございます。
ご提出後に確認事項等をご覧いただく際に、以下の添付資料をご活用ください。

【羽曳野市】授業のライブ配信の実施について 

【羽曳野市】(様式)授業のライブ配信に係る誓約書
【更新日時 2023/04/24】
【たてわり班活動・遊び①】
IMG_2370

IMG_2371

IMG_2372

IMG_2373

IMG_2374

IMG_2375

IMG_2376

IMG_2377

IMG_2378
新1年生を新たなメンバーに加えて、令和5年度 たてわり班活動がスタートしました。各班の自己紹介や全校遠足に向けた打合せをしたあと、晴れやかな太陽の下でドッヂボールやだるまさんがころんだなどを楽しみました。
1年生にとっては、4月6日入学式や8日対面式・始業式、19日からの給食などをへて初めてづくしの毎日ですが、頼れる上級生に守られて、安心の学校生活が送れます。
【更新日時 2023/04/21】
令和4年度修了式
3月24日(金)

IMG_3979IMG_3993

令和4年度の修了式が行われました。校長先生からは、「修了式とは、1・2学期の終業式とは違って、その学年の1年間の学習を全部修めました、という式です。どの学年も子も一生けん命学び、1年間でとても成長しました。4月からは進級して1つお兄さんお姉さんになって、全員元気に始業式に会いましょう。」というお話がありました。保護者のみなさま、地域の方々には1年間いつもあたたかいご支援をいただき本当にありがとうございました。心より感謝申し上げます。来年度もどうぞよろしくお願いいたします。
【更新日時 2023/03/26】
卒業式の その後・・・
3月18日(金)

IMG_3972IMG_5992IMG_5995IMG_5999

厳粛な中にも暖かい雰囲気で行われた卒業式、晴れやかな笑顔に包まれた卒業生たちを送る花道には、在校生・教職員・保護者の祝福の拍手と笑顔と涙が溢れていました。花道を通り終えた後は、思い思いの写真撮影が始まりました。サプライズで担任の先生に花束を渡したり、お揃いのポーズでカメラに収まったり、映画やテレビで観て憧れて、一度やってみたかった、黄色い帽子を青空いっぱいに投げたり、運動場を全速力で走ったり、保護者の方も一緒に全員で集合写真を撮ったり・・・葡萄畑の緑に囲まれた駒小の運動場に素敵な時間が流れていきました。先に解散したはずの4・5年生も別れを惜しむように帰らずにいたので、4・5・6年生全員の記念写真の中に納まりました。すると、卒業する寂しさを感じていたのは在校生の方が大きかったのか、在校生たちの涙があふれて止まらなくなってしまいました。きっとまた地域で、この運動場で一緒に遊ぶ機会もあるんだけどね。2023年3月17日 6年生は駒ヶ谷小学校を卒業しました。新しい中学校生活に向けて頑張ってね。在校生は駒小を引っ張っていく新しいリーダーとして頑張ってねと、大自然が教えてくれているようでした。
【更新日時 2023/03/20】
令和4年度 卒業証書授与式
3月17日(金)

IMG_5987

令和4年度卒業証書授与式が行われました。今年の卒業生は11名です。あどけない笑顔で入学した6年前から今日まで、1日1日、1年1年、色々な先生方に出会い、日々友だちと親睦を深め、新しい知識を学んで吸収し、地域の方に葡萄・ワイン作りなどの地域特有の経験をさせてもらい、本日は強く、優しく、たくましく成長した姿を見届けることができました。11人一人ひとりの胸の内が伝わってくるようなとても素晴らしい卒業式になりました。また、今年は3年ぶりに4・5年生の在校生も式に参加して卒業生の姿を見届けました。「ぼくたちは駒小が大好きです!今まで行ってきた行事を受け継いでいってほしいと思います。これからも仲のよい駒小をつくっていってください」卒業生のお別れの言葉を一身に受け止める在校生の表情の中にも、感極まるものがありました。駒ヶ谷小学校は小さな学校ですが、子どもたちがここまで心豊かに成長できたのはたくさんの方の力添えがあったからだと思います。『一人じゃない、みんながいる』友達、下級生、仲間がいる、先輩がいる、先生がいる・・保護者のみなさま、地域のみなさま、子どもたちの成長を見守り、暖かく支えてくださりありがとうございました。これからも地域の応援団としてよろしくお願いいたします。

 
【更新日時 2023/03/17】
卒業お祝い献立
3月16日(木)

IMG_3964IMG_3965

今日の給食は、6年生の卒業お祝い献立でした。赤飯と、牛肉のステーキで、6年生の卒業をお祝いしました。赤飯はお祝い事の時によく食べられています。1~5年生のデザートは「温州みかんのゼリー」ですが、6年生は4種類の中から好きなものをリザーブ(予約)したものをいただきました。6年間の給食の時間の思い出を振り返りながら楽しい給食時間を過ごしました。
【更新日時 2023/03/16】
卒業まであと少し・・・
3月15日(水)

IMG_3948IMG_3955IMG_3962IMG_3946IMG_3951IMG_3963

 

今日は小春日和でとても暖かい日でした。校庭の桜の蕾も膨らんできました。(この桜は春と秋の年2回花を咲かせてくれます)お昼休みに写真を撮っていると、「ぼくたちも撮って」と、サッカーをしていた子どもたちが写りにきました。どんな時も人懐っこくて可愛らしい子どもたちですね。後ろを振り返ると5年生と6年生が、結構強くボールの投げ合いをしていました。いつも一緒に遊んでいる仲良しの子たちです。そんな風に一緒に遊べるのもあと数日・・・名残を惜しむかのように一生懸命にボールを投げていました。

朝の放送では、「6年生卒業記念特集」をしています。卒業のミュージックとともに、6年生に生インタビューをしています。「駒ヶ谷小学校のいいところは何ですか?」という質問に「学年関係なくみんなが仲良しなところです」という答えが返ってきます。まさにそのことを表すような昼休みの光景でした。

6時間目は最後のクラブでした。クラブの終わりには、どのクラブも6年生が4・5年生と向き合って、1年間の思い出や、後を託す後輩に向かっての言葉を伝えていました。凛とした空気が流れた瞬間でした。

卒業まであと数日・・・学校生活のすべての場面を名残惜しく感じています。
【更新日時 2023/03/15】
お別れ集会
3月8日(水)

IMG_2630IMG_2673IMG_3928IMG_3931IMG_3933IMG_3939

 

6年生とのお別れ集会でした。お昼休みの最後のたてわり班遊びは、春の陽気でとてもいい天気で、どの班も気持ちよく遊べました。5時間目は体育館でお別れ集会です。拍手で6年生を迎えて、在校生からの歌や言葉の贈り物をしました。まず全員で「♪ともだちはいいもんだ」の歌を歌いました。体育館にみんなの声が響き渡りました。1・2年生は「♪あした」というかわいらしい歌に身振り手振りをつけて、6年生にありがとうの気持ちを伝えていました。3・4年生はまさに「♪ありがとう6年生」という歌で、♪~伝えたいことがあるんだ ありがとう 素敵な6年生 お別れは寂しいけど ありがとう やさしくしてくれたこと ずっと忘れないよ ありがとう~ まさに今の気持を歌に載せて伝えていました。5年生はミュージックベルの演奏や、「♪前を歩いてくれたから」という歌を贈ってくれました。最後の6年生からのドラム演奏入りの歌「♪風のゆくえ」は、みんな聴きいっていました。『今日はありがとうございました。駒小の未来をよろしくお願いします。中学校でも頑張ります!』そのあとは各班で集まって、在校生が作ったありがとうのメッセージカードのプレゼントを渡し、たてわり班のメンバーで写真を撮り、花道を作り6年生を見送りました。もうすぐ本当にお別れなんだなという実感が沸き、さみしい気持ちを感じましたが、ありがとう6年生!の気持ちを十分に伝えらたお別れ会になりました。

 

 
【更新日時 2023/03/13】
6年生ありがとうクッキング
3月7日(火)

IMG_3892IMG_3894IMG_3899IMG_3900

今日は6年生の最後の調理実習で、今までお世話になった駒ヶ谷小学校の先生方、校務員さん、職員の方を招待してありがとうクッキングを行いました。家庭科室に入ると、「いらっしゃいませ~!」という元気なかけ声で迎えられ、みんなで作った感謝のお手紙をいただきました。6年生の子どもたちと一緒にクレープを作ったり、食べたり、おしゃべりをしたり、笑ったり、それはそれ楽しい時間を過ごしまし た。卒業を間際に控えた6年生との一瞬一瞬はとても愛おしいです。いつも学校の環境を整えてくださっている校務員さんが「いろいろな学年の子どもたちを見てきたけど、その歳その歳でみんな成長していますね。食というのは人が良いという漢字ですよね。今日は子どもたちに囲まれて本当によい時間を過ごせました。ありがとうございました。」とおっしゃってくださいまいた。有難い言葉です。6年生の感謝の気持ちが溢れた調理実習になりました。
【更新日時 2023/03/07】

各種書類